お知らせ

ホーム > お知らせ一覧 > 佐々木ゼミ主催の学生企画新春市民シンポジウムを多くの学生・市民の方の参加を得て開催しました

佐々木ゼミ主催の学生企画新春市民シンポジウムを多くの学生・市民の方の参加を得て開催しました

2025/01/22

佐々木光明教授(刑事法)のゼミ生が自ら企画した2025年「新春学生企画市民シンポジウム」を1月15日にポートアイランド第1キャンパスで開催しました。

このシンポジウムはゼミ生が1年間取り組んできた社会的課題について、「どのようにすれば社会に受け止めてもらえるか」その伝え方も含め、社会で見過ごされがちな問題の焦点探り、さまざまな観点から調査、検討し、社会に向けてその課題と解決に向けた方向性を公表するものです。

テーマは「苦しみ、戸惑う子ども・若者の実情が社会に問うもの『いま、何が求められるのか!?』」。ヤングケアラー問題、非行防止・生活再編を含めた子どもの支援施設の意義、自転車に関わる日常と法の考察、といった3つのグループに分かれ、それぞれがドキュメントニュース風の動画等で訴えました。

基調講演では吉田朋弘弁護士が、それぞれの課題に的確なコメントをするとともに、具体的な事例を交えて少年司法の紹介をしました。

当日は学生だけでなく市民の方も多数参加し、活発な質疑も行われました。

 

20250115シンポ 掲示 IMG_0013「新春学生企画市民シンポジウム」の会場

 

 

DSC_5549発表を行う学生

 

 

20250115シンポ 開会 IMG_0004学生の訴えを聴く受講者

 

  吉田弁護士② IMG_0034吉田朋弘弁護士による基調講演