お知らせ

ホーム > お知らせ一覧 > 「世界一大きな授業2015」に参加します。

「世界一大きな授業2015」に参加します。

法学部では、2010年に参加した「世界一大きな授業」に今年も参加します。
 「世界一大きな授業」とは、世界の教育の現状を世界中で同じ時期に学び、教育の大切さについて考えるイベントです。今年も世界100ヵ国以上で開催し、参加者の声を各国政府に届け、教育政策に反映するように働きかけます。「すべての子どもに教育を」を合言葉に2003 年にスタートし、2008 年には885 万人が参加、ギネス記録にも認定されました。日本でも2014 年には約7 万人が参加しました。学校に通えない子どもたちの現状を知り、日本の私たちにできることを考えてみませんか?
 神戸学院大学法学部もこのキャンペーンに参加し、5月19日に「世界一大きな授業」として「全ての子どもに教育を:一本のペンが世界を変える」を行います。皆様ふるってご参加ください。

開催日 : 2015年5月19日(火曜日)
時間 : 11:15~12:45 (2時限)
会場 : 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB201講義室(B号館2階)
※事前申し込み不要、どなたでも参加できます。

主催:神戸学院大学法学部
担当:杉木明子(神戸学院大学法学部・教授)
問い合わせ: 神戸学院大学法学部長室
TEL:078-974-1551(代表) 
FAX:078-974-4602


チラシはこちらをご覧ください。

事務局のホームページはこちらをご覧ください。