お知らせ

ホーム > お知らせ一覧 > 快挙! 行政書士試験に現役生44名が合格!

快挙! 行政書士試験に現役生44名が合格!

 2014年度行政書士試験で、本学課外講座の受講生44名が合格しました。

 合格率は50.6%。ますます難関資格となった(全国合格率8.3%)なかで、2年生が24名(法学部23名、人文学部1名)、3年生が20名(法学部17名、経済、経営、人文学部各1名)、合格率・合格者数とも全国大学トップレベル、県内の合格者数の約2割が本学学生、特に2年生の奮闘ぶりが光っています。

 また、2014年度宅建試験も昨年に引き続き70名が合格、合格率70%(全国17.5%)。1年生が39名も合格(法学部34名、経済、経営学部、各2名、人文学部1名)、上級生に負けじと頑張りました。宅建業法改正で2015年度より「宅地建物取引主任者」は「宅地建物取引士」に名称変更し、ますます注目される資格となります。

 なお、本学では法学部が兵庫県行政書士会と学術交流協定を結び、行政書士の先生方による提携講座を開講するとともに、大学院法学研究科において行政書士の方々に司法研修講座を提供しています。