お知らせ

ホーム > お知らせ一覧 > 第28回文化相互理解シンポジウム「仮放免の子どもたち-『仮放免の子どもたちの絵画作文展(11/10〜17)』開催にあたって-」

第28回文化相互理解シンポジウム「仮放免の子どもたち-『仮放免の子どもたちの絵画作文展(11/10〜17)』開催にあたって-」

                                                  2025/10/07
日時  2025/11/17(月)13:45~15:15
会場  ポートアイランドキャンパス B号館3階 B301講義室
 

法学部では、国際社会および国内社会における文化の多様性と共通性を理解するという観点から、文化相互理解シンポジウムを開催しています。

  • 第28回文化相互理解シンポジウム

今回は「仮放免の子どもたちの絵画作文展」(11月10日〜17日)の開催にあたって、東京弁護士会所属の駒井知会氏が講演します。

日本で育ったにもかかわらず、在留資格がなく、困難な状況に追い込まれている仮放免の子どもたち。苦境の中にあっても懸命に生きようとする子どもたちの状況や姿を知り、何が私たちにできるのか考えてみませんか。

【講師】駒井知会氏(東京弁護士会所属)
【討論者】野尻賢司氏(アムネスティ日本入管多文化共生チーム)
【対象】神戸学院大学学生および教職員のほか、一般の方々も歓迎いたします(参加費無料)

チラシはこちら

 

第28回文化相互理解シンポ ポスター(2025年版)

第28回文化相互理解シンポジウム

  • 仮放免の子どもたちの絵画作文展

「仮放免の子どもたち」の絵画作文展を開催します。

【日時】2025年11月10日(月)~17日(月)
【場所】ポートアイランド第1キャンパス D号館1階コミュニケーション・モール

 

◆お問い合わせ先◆
神⼾学院⼤学法学部⻑室
℡ 078-974-4543

 

 絵画作文展

仮放免の子どもたちの絵画作文展